水着まちゅり
毎年参加している「水着まちゅり」
http://www.wildduck.jp/pom-site/mizugi/top.html
先ずはラフスケッチ。
ラフを描いてから‥3Dで制作する時間があるだろうか?
というわけで、今回は2D画像にすることにしました。
顔はどうしよう。と、二案考えました。
ちょっときついかな。
もう少し幼く柔らかい感じに。
毎年参加している「水着まちゅり」
http://www.wildduck.jp/pom-site/mizugi/top.html
先ずはラフスケッチ。
ラフを描いてから‥3Dで制作する時間があるだろうか?
というわけで、今回は2D画像にすることにしました。
顔はどうしよう。と、二案考えました。
ちょっときついかな。
もう少し幼く柔らかい感じに。
ここからは鉛筆画をスキャナで取り込んでゴミ取りと変な線を消して下絵にしました。
鉛筆の曖昧な線だと色が塗りにくいので取り込んだ後に線もタブレットで描き直したりしています。
顔は二つの案の間ぐらいにしたつもりです。
さて、色を塗りましょう。というわけですが、どうも色を塗ると鉛筆の時より悪くなってしまうということが多くて不安(^_^;
先ずは基本的に色をべた塗り
続いて大まかなハイライトと影を恐る恐る加えてみます
コントラストが無さ過ぎたので更に影とハイライト絵お加えて立体になれと祈ります
どうもPhotoshopを使いこなせてなくてエアブラシな絵になってしまいます。
もうPainterのフィルターと筆に頼ってってしまう根性無しなんですね。
ここでPhotoshopからPainterにバトンタッチ。
Painterで加工していきますが‥やりすぎだ!粗し過ぎたかも(^_^;と焦りながらPhotoshopに戻して調整。
それにしても雰囲気が激変しました。
Photoshopの元画像と合成してノイズ感を抑えて‥こんなものでしょうか。
取りあえず完成のつもりですが‥メリハリをもうちょっと付けたいですね。
それから肌がまだ汚すぎますね。
これで完成ということにします。
彩色したマンガ風な感じでしょうか。
直したいところは沢山ありますです(__;)
腕が長すぎた(__;)
右肩は下げてるので長く感じるということで勘弁を(^^;
顔はこんな感じになりました。
唇はべた塗り。
鼻は立体感としてはうまくいったような気もしますが、生意気な感じの団子っ鼻になってしまったような。
眉毛と目は元の鉛筆からそのまんまなんでラフ過ぎでした。
肩の辺りは気に入ってますが、首が汚すぎました。
背中側に光が当たってる設定なので胸の陰影はどうしようかと思いました。空の雲からの光か下から照り返しか。‥上からの方が自然かと思ってそうしましたけどちょっと影側にしては明暗ありすぎたかも。
ヒップは一番立体感が出たと思います。光が当たってる側でハイライト入れられるし、丸いので陰影が想像しやすい。でも想像っていい加減なものなんで実際とはかなり違うんでしょうね。
背景が真っ白ではつまらないので青空に白い雲という夏定番を。
しかしこれこそ想像じゃ描けませんわ(^_^;
ということで写真を元に加工して作ることにしました。
デジカメは持ち歩いてるので、撮っておきたいものは直ぐに撮れます。
ダイナミックな雲を見たときに撮った写真なんですが、歩いていたときに建物の隙間から撮ったものなので電線だらけ。
レタッチで電線を消しました。
写真のままではマンガチックな女の子のイラストに合わないのでイラスト風にレタッチしていきます。
殆ど元の写真画像が残っていないような絵になりました。
同じ部分を切り貼りしてるところもあるので同じ部分があるのが分かるでしょうか。
ここは手前に女の子が立つので隠れる部分になる筈なので繰り返し画像は分からなくなると思います。
隠れる部分はかなり適当ですね。
背景の手前にキャラクターを立たせて完成です。
髪は輪郭が淡くなるように若干Photoshopの消しゴムをぼかして輪郭線あたりを軽く消しています。
「水着まちゅり」に出した画像は、その後に時々修正を加えてました。修正始めるとキリがないのでこの辺で止めないと(^_^;
描き初めの時はこんな感じの顔でした。
「水着まちゅり」に展示していただいてる作品の顔のアップ
これの全身画像は「水着まちゅり」か、このサイトのGalleryにあります。
その後、気になる所を修正して現状はこんな感じ。
これ全身画像はまだここにアップしていません。
Gallery右フレームの「2DCG」ページの水着画像にメイキング動画(YouTube)を追加
ブログ「usm's blog」のカテゴリ「Swimwear Girl」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のカテゴリはGirl(3DGCがメイン)です。