DELLのPrecision380が突然落ちる現象のため、HPのxw6200へいろいろ引っ越しを始めました。
サウンドカードをPrecision380から抜いてxw6200に取り付け。ドライバとソフトをインストール。ちゃんと認識して機能します。 よしよし。 
サウンドカードを抜いたPrecision380を機動。・・・あれ!? 
画面左上角にカーソルが点滅してるだけ。あと真っ暗!? 
キーボードは何を押しても無反応(¨;) 
ファンクションキー押せなきゃBIOS設定にも行けないじゃん。何も表示されないし。何もできない。 
焦りました。 
冷や汗かきながらxw6200からオーディオカードを抜いてPrecision380へ戻すと、ちゃんと起動します。 
恐るべしサウンドカード。 
しかし、サウンドカードは標準では付いてはないので、これが無いから起動しないってのはおかしな話。 
それでサウンドカードの機能停止(ドライバーを削除)してみましたが、普通に立ち上がります。 
てことはサウンドカードが無いのが原因じゃないような。 
サウンドカードからフロントパネルにIEEE1394とUSBの端子用のケーブルが接続されています。サウンドカードを戻すとき、この接続も元通りにしていました。 
そこで試しに
IEEE1394端子のケーブルを抜いてみると。‥‥普通の機動します。 
USB端子用のケーブルを抜いてみると。 ‥‥起動しない。 
これが原因か。
BIOS設定でフロントパネルのUSB端子に死んでもらいました。 
再起動。 
ちゃんと立ち上がりました。 
解決~。 
してないか‥。 
突然落ちる現象はそのまんまです。 
でもPrecision380は起動してから30分は大丈夫なので、データ類の引っ越しはできるようになりました。 
とりあえず外部ディスクにバックアップは全てとらないと‥。